

ようやく終わりました
彼岸の頃から鹿の恋の季節がはじまり、牡鹿が小生ん家の三つ葉ツツジ園に出没し始めます。ツノ磨きなどでツツジの枝は折られ、幹は削られて大変な事になります。そこで鹿除対策。(支柱立て) 本日、9月30日、ようやくツツジ園の主だったところに支柱立の設置が終わりました。約10日間を費...


今日は十五夜だけど……
昨日の雨模様の天気が嘘のような晴天の朝。 涼しさを感じた朝だったけど……、日中は暑い。 今日は十五夜。夕刻には大きなお月様。小生のご幼少の頃はモット涼しかっのにね~(´。`) <写真> 庭先の「十五夜草」 この頃に咲くので「十五夜草」とか?(正式な名称は分かりません。)...


百日草は不味い?
相変わらずの猛烈な暑さ。草刈り作業は早朝と夕方です。それでも頭のてっぺんから汗が滴り落ちる。作業衣はもとよりパンツまでグショグショ。 暑~い暑~い残暑。いつまで。 <写真> 庭先に植えた百日草。 今のところ、夜な夜な現れる鹿には食べられていません。アサガオ、梅、カイドウ、フ...


9月になっても…。
9月になってもヤッパリ、暑いですな~。(@_@) 超ユックリ台風一過で涼しくなるかと、微かな望みを抱いていましたが……。 グングン伸びる雑草退治(草刈り)が大変です。 更に、今年著しく目立つ出来事が、 ①猪が多数出没し、園内を掘り起こしたり、深い穴を掘ったりしてトラクターで...


微妙な動き?
午前中は下草刈り。早朝は比較的涼しかったけれども正午近くにはいつも通り。「暑い」。 さて、台風10号。何とも妙な動き? 当初は関東直撃かと思ったら、いつの間にか九州に。その後は四国→近畿→本州と…なぞるような進路予想。台風の予報円は大きいから今後も変動するかもしれませんが、...


この暑さ、未だ続くんでしょうか
園内の草刈りは炎天下でも酷暑の中でも継続しています。「夏場の作業は危険だからやめなさい」と家族から言われますが、下草が繁茂する様子を見ると居ても立ってもいられない。これが現実です。 滴り落ちる汗が目にしみる。この暑さ、いつまで続くやら。 <写真>...


寝不足が解消?
パリオリンピック 深夜から早朝に架けての放送を毎日見てしまいました。当然、寝不足です。(@_@) 日中の野良仕事に支障が出そうです。 それにしても日本人選手の活躍は立派でした。メダルの獲得数も気になりましたが、個々人の競技に対する取組方・姿勢が大切ですよね。大きなプレッシャ...


梅の古木がポキッ
先日、7月24日の大風は小生ん家でも…。 100年を超える梅の古木が根元から折れてしまいました。何てこった。👿 <写真> 車も通れません。 チェーンソーやら手鋸を総動員して、昨日、ようやく開通。 ヤレヤレ。(´。`)


梅雨明け
関東は7月18日に梅雨が明けました。 いきなり猛暑日。蒸し暑くて大変……。 園内の下草刈りは三巡目の途中。これから厳しい季節です。 細心の注意をして作業をしないと命にかかわるような大変な事になってしまいます。 (可能であればこの時期に野良仕事をしたくない。←本音です)...


とっても暑いです
梅雨明け前というのに、この暑さ。流石の小生も、野良仕事を控えてます。天気図を何処に行ったのks何処に行ったのか?どうしたんでしょうか。水曜日あたりから気温が若干下がるとの予報ですが、恵みの雨が降るかどうか。 水不足。農産物への影響。お米は?葉物野菜は?色々心配。(小生が心配...






















